ー 事業内容 ー
商品企画・ブランド開発事業
“誰か”の心に刺さる“何か”を共につくります

商品企画・ブランド開発事業を担当しております、藤澤です。
本事業は、自社ブランド「テキトーフォーミー」の展開他に企画・デザインお手伝い付ノートOEMとブランド立ち上げ支援をご提供しています。
一つ一つ独立しているわけではなく、本業の製本事業やレーザー加工事業とも絡めながら展開していきます。
お仕事に関して、上下はありません。対等にいいものを創りあげたい方との関わりを、大切にしていきたいと思っています。
自社ブランド「テキトーフォーミー」
テキトーフォーミー
2021年10月13日にデビューした自社ライフスタイルブランドです。コンセプトは「毎日のパフォーマンスがナチュラルにベストな自分へ。」。
製本工場に住むカバの妖精「かばお」がアイコン。「ひっぽー」と「みんなにこにこ」が口癖です。
♯紙様(ハッシュタグ・カミサマ)
ブランド活動の一環として、今まで廃棄していた製本工程で出る紙出(しで)の活用法をユーザーの皆様と探しています。
企画・デザインお手伝い付!オリジナルノートOEM




販促物や取扱い商品で、こんなお悩みありませんか?
似たり寄ったりの名入れノベルティではつまらない
他社と差がつく“ 何か ”面白いものをつくりたい
デザインから納品までまるっとお願いしたい
だったら、藤沢製本の「企画・デザインお手伝い付オリジナルノートOEM」にお任せください。
「企画・デザインお手伝い付オリジナルノートOEM」とは?
依頼主は作業不要!一緒に考えるだけでオリジナルノートが仕上げられる、いわゆるODMです。
- 製本技術(並製・上製・まんま背固め)
- レーザー加工技術
- 材料仕入ルート
- 協力会社
- デザイン力
- 企画力
- SNS発信力
など、当社の強みを活かして貴社のつくりたいものを形にします。
<製作の流れ>
「かばおのノート」の「180度フラットに開く他にはない製本法」「無地」「めくりやすい独特の角加工」などの特徴を気に入ってくださったご担当者様と、メールやお電話などで打合せしながら、サンプルでイメージを固めていきます。
表紙や見返し用紙の銘柄やカラーも、「どんな方に届けたいのか」「どんな方に使ってほしいのか」を考えながら詰めていきます。


「もっとピコリーノらしさを」など、ご要望をお伝えいただきながら当社で全てのデータを作成・修正していきます。
ノートと一緒に封入するチラシも、「何を伝えたいのか」をお伺いして、こちらでデザイン→印刷発注→加工→封入まで完了します。ご依頼主様からご提供いただくのは、会社ロゴデータや使用したい画像などです。


女性設計者様向けの商品でいうことで、夕日を感じるような茜色の見返しをチョイスし、ピコリーノの抜きから見える陰影に、温かい懐かしさを感じるようなデザインにしました。「ほんわか」がキーワードとなっています。
手にした方が思わず使いたくなるような、THEノベルティではない「オリジナル」なものができあがりました。





コロナ禍における設計事務所向けのPR活動を模索している中、SNS・展示会を通して藤澤さんに出会いました。
私共の扱う製品は建築資材なので、PRして直ぐに採用・購入に繋がる製品ではありません。建築計画の中で必要になった時に、多々ある企業の中で弊社を思い出して頂くことが必要であり、そのために日頃から印象に残るPR活動が必要です。
対面のPR活動が制限されている中、設計者の皆さんに深く印象に残る
手法を検討していました。そのような中で「50年の社歴」と「専業メーカー」である点が符合する藤沢製本に出会い、同社の新しいイメージキャラクターである「かばお」を知るに連れ、弊社の「ピコリーノ」とのコラボに可能性を感じ相談してみました。
藤澤さんも快諾してくださり、すぐにサンプルを作成してくださいました。その速さと情熱に驚きましたが(笑)仕上がったサンプルは、想像以上に魅力的で関係者に見せると皆が一様に笑顔になり「これはいける!」という自信が確信に変わりました。
実作業ではリクエストだけ伝え仕様は全て任せた結果、品質、姿、機能を
そなえたオリジナルの素晴らしいノートが誕生したと思います。
現在、女性の設計者の掘り起し限定で設計事務所にPRする部署で活用していますが、届ける度に笑顔が返ってくると担当者からも好評です。
最後に
「なぜ藤沢製本がやるのか?サンポールがやるのか?その辺りがしっかりしていないとダメだと思う……」
打合せの際の、藤澤さんのこの言葉は響きました。



創業50余年、旗ポールや学生参考書などの製品を専業で作り続けてきたこと、その中で「ピコリーノ」や「かばお」といった人を「ほんわか」させるキャラクターが存在すること、様々な共通項にご縁を感じてくださいました。
『街にほんわかとした笑顔』
これがサンポール様のこれからの目指すところだと伺いました。そんな街並みをこれから生み出していく設計者さんが、アイデアを書きだすためにこのノートを使う。そのとき、目にするたび、開くたびに「ほんわか」した気持ちになってくれる。そんな商品をつくりたいと考えました。
今回、藤沢製本の名前もフライヤーに入れていただいております。「一緒につくり上げた」ものであることを実感し、今までにない喜びを感じています。当社としても非常に有意義な経験となりました。
ブランド立ち上げ支援
こんなお悩みありませんか?
自社ブランドを立ち上げたいけれども、何からすればいいのかわからない
ブランディング会社に丸投げではなく、できるだけ自分たちで自社をブランディングしていきたい
だったら、藤沢製本の「ブランド立ち上げ支援」にお任せください。
「ブランド立ち上げ支援」とは?
貴社の既存有形無形リソース(設備・販路・人員etc)を活かしたブランドの立ち上げを支援します。
- ロゴデザイン
- コピーライティング
- ブランドサイト
- SNS活用
- 広報戦略
など、当社自社ブランド「テキトーフォーミー」の立ち上げ経験をもとに、必要な要素を一緒に攻略していきます。
様々なご提案が可能です
「共創」をキーワードにできる企業様。
当社の「企画・デザインお手伝い付ノートOEM」「ブランド立ち上げ支援」と相性が良いのはそんなお客様です。
同じ志をお持ちの方は、ぜひ一度、当社へご相談ください。